こういう仕事をしていると、星や宇宙関連のグッズが増えてきます。イベントの受付机を装飾できるものとかドアプライズのプレゼントとか。置いてあるだけでその場を演出することができるので、とても重宝しています。
今回はそんなグッズを少しだけご紹介します。

プラネタリウム投影機のミニチュアは、プラネタリウム100周年の記念に企画されたガチャの景品です。
あとは天球儀や月面儀、そして太陽系のイメージが加工されたガラスボールなど。
ガラスボールは台座のLED照明で照らすと太陽系がくっきりと浮かび上がります。

そしてこちらは、プレゼントなどにできるグッズ。販社さんからのご厚意でいただいたものもけっこうあります。

大規模なイベントであれば、ゲートをトラスで施工して、照明を入れたり看板を立てたり、さらには大きなロケット模型なども展示したりして会場全体の演出をしたりできますが、小さな上映会などの催しではなかなかそこまでの準備はできません。
そんな中でも、こういったちょっとしたグッズがあるとずいぶん雰囲気が変わりますので、それぞれのイベントの規模や予算に合わせて、うまく使っていこうと思います。