Nightshade– プラネタリウムソフトウェア関連記事 –
-
Nightshade
Nightshade活用ノウハウ:うまく表示されないとき
Nightshadeは、Windows2000やXPが全盛期だった頃の古いソフトウェアです。かなり前のものなので、現在のWindows上でうまく表示できないことがたまにあります。原因とし... -
Nightshade
Nightshade活用ノウハウ:星空をよりリアルに見せる
今回は、投影環境に応じてNightshadeの星空の見え方をチューニングしよう!というお話です。 Nightshade(Legacy Community Edition)はかなり昔にリリースされたソフトウ... -
Nightshade
Nightshade活用ノウハウ:画像を全天投影する
Nightshadeには動画をスクリプトで再生する機能はありません1。番組内で動画を自由に扱えればさらに素晴らしい演出ができるのでとても残念ですが、静止画なら自由に全天... -
Nightshade
Macでプラネタリウム上映
2020年、衝撃的な一目惚れで買ってしまったM1チップのMacBookAir。その顛末は以前記事にしましたが、M2チップのMacBookAirやM3チップのすごいMacBookProがリリースされ... -
Nightshade
4K解像度でリアルな星空投影を
今夏のイベント出張上映では、初めて4K解像度での星空投影にチャレンジしました。 正確には、3840×2160ピクセルという4Kサイズの内接円(直径2160ピクセル)が投影範囲... -
Nightshade
星の登場を感動的に演出しよう・その2
プラネタリウムの上映で感動的なシーンの一つは、日の入りと日の出のシーン。上映の最初、太陽が沈んで夕焼けからだんだん星空に変わっていくシーンでは、よく歓声があ... -
Nightshade
星の登場を感動的に演出しよう・その1
プラネタリウムの上映で感動的なシーンの一つは、日の入りと日の出のシーン。上映の最初、太陽が沈んで夕焼けからだんだん星空に変わっていくシーンでは、よく歓声があ... -
Nightshade
Nightshade活用ノウハウ:コンテンツ動画を作る
これまで何回かにわたって、フリーのプラネタリウムアプリ「Nightsade」の紹介や使い方をお届けしてきました。基本的な使い方やスクリプトの書き方をマスターすると、い... -
Nightshade
Nightshade活用ノウハウ:スクリプトを自分で書く
前回は、スクリプトを使ってNightshadeを自動で動作させるノウハウを紹介しました。スクリプトは、書き方やコマンドを覚えれば、すぐに作ることができます。今回はそれ... -
Nightshade
Nightshade活用ノウハウ:スクリプトモードで自動運転
これまで、Nightshadeのインストールから基本的な操作、設定の方法を紹介してきました。もうみなさんはNightshadeを一通り使えるようになっているはずです。たぶん… で... -
Nightshade
Nightshade活用ノウハウ:テキストメニューで詳細設定
前回の手動モード紹介で、Nightshadeの基本的な機能を画面上のアイコンまたはキーボードショートカットで操作できることが分かったと思います。今回は、その他の細かな... -
Nightshade
Nightshade活用ノウハウ:基本操作と設定
今回は、Nightshade手動モードの基本操作を紹介します。マニュアルにはすべて書いてあるのですが、英文なのでちょっと見づらいかもしれません。ということで、基本操作...
12