ブログ– ウィルシステムデザインの投稿記事 –
-
東京イースト21でプラネタリウム
少し時間が経ってしまいましたが、先月のイベント報告です。 7月23日(日)に、江東区東陽町の東京イースト21でプラネタリウム上映を実施しました。こちらで上映するのは7... -
ソラプロジェクター新型機完成
先日、通算34号機となるソラプロジェクターが完成しました。 実はこの34号機、納品先は自分。つまり、私が自分で使うための投影システムとして新規に製作した機材です。... -
ソラドーム4を納品しました
6月21日、新しいソラドームが納品されました。今回の納品先は都内の博物館。モバイルプラネタリウムを使ったアウトリーチ事業に活用されるとのことで、7月にも披露され... -
使う責任、作る責任
ソラプロジェクターの光学ユニットは、いくつかのデジタルカメラ用レンズを使用して製作しています。この部分の設計がシステムの肝であり、この部分の開発がうまくいっ... -
大型ソラハウス、登場?
ソラドームの派生版プロダクトである「ソラハウス」は、いろいろな事情でドームの運用が難しい場所でも使ってもらえる部屋型のスクリーンです。壁や天井の内部に空気を... -
ソラドームのチラシができました
リリースしてずいぶん日が経ってしまいましたが、ソラドームのチラシができましたのでご案内します。A4サイズ裏表1枚です。下記にリンクを貼っておきます。こちらから閲... -
ソラドームレンタルのお知らせ
このたび、私どもがデモや試写で使用しているソラドーム4m1式を、レンタル用として提供することとしました。ソラドームの詳細はこちら。 エアドームを使って移動プラネ... -
ありがとう、パン屋さん
2023年4月30日、そのパン屋さんは25年以上の歴史にピリオドを打って閉店しました。そのことが地元の新聞で取り上げられるほどの有名なお店、ファンの多いお店でした。手... -
コーヒーを淹れる
ちょっと業務ネタから離れた、どうでもいいお話です(笑) いつもより遅く起きた朝。リビングのカーテンを開け、まだ眠たい目をこすりながらお湯を沸かします。器具を用... -
エアドームの定員
「4mタイプには最大20名、7mタイプなら最大50名を収容できます」 ソラドームの紹介ページでは、こんな感じで各サイズのドーム最大定員を紹介しています。イベントでは動... -
プロジェクターのお尻を持ち上げる
以前のブログやTwitterなどで何度か取り上げている話題です。会議やホームシアターなどで、ごく普通にプロジェクターを設置して使うかたには全く無益な記事です・・・ソ... -
ソラハウスが移動プラネタリウムの可能性を広げます
エアドームの弱点は・・ 移動プラネタリウムの必需品、みなさまに大好評?のソラドームですが、実は大きな弱点がひとつあります。それは、「出入口を開けるとしぼんでし...