上映コンテンツ制作– 動画制作関連記事 –
-
particles.jsで蛍のイメージ映像を作る
試作中の下向き投影システムで投影する素材として、蛍の飛び交うデモ映像が必要になりました。パラボラスクリーンを使った下向き投影システム(バーズアイシステム)の... -
全天映像を下向きに投影する
ちょっとおもしろい映像投影システムを試作しました。まずは下の図をご覧ください。 見ればすぐにわかる単純なシステムです。床面に設置したパラボラ型のドームスクリー... -
4K解像度でリアルな星空投影を
今夏のイベント出張上映では、初めて4K解像度での星空投影にチャレンジしました。 正確には、3840×2160ピクセルという4Kサイズの内接円(直径2160ピクセル)が投影範囲... -
オーソドックスなプラネタリウム
プラネタリウムの上映番組といえば?みなさんはどんな内容をイメージするでしょうか。きれいな星空、そして季節の星座や神話の紹介。これがおなじみの内容というところ... -
あの日の星空へ
新しいドーム全天/天井投影用番組「あの日の星空へ」を企画制作し、このほど公開しました。星空を見上げるおとうさんとゆいちゃんの会話から、地球環境や自然について... -
全天投影用チェックチャートを公開しました
ドームや天井に映像投影する時、あると便利なのがチェックチャート。映像のサイズや位置、傾き、そしてピントや色など、さまざまな調整をするのに非常に役立ちます。 こ... -
新作上映番組「空からの贈りもの」ご紹介
ソラドーム&ソラプロジェクターによるドーム全天投影用のプロモーション動画を企画制作しました。ドームスクリーンの視界いっぱいに広がる「空」のさまざまな表情をゆ... -
新作上映番組「太陽系の惑星めぐり」ご紹介
星や宇宙のイベント、プラネタリウムの常設会場などで上映できるプラネタリウム番組「太陽系の惑星めぐり」を企画・制作しました。サンプルは下記でご覧いただけます。 ... -
最近アップしたコンテンツのご紹介
不定期にプラネタリウムや星の動画コンテンツを制作し、YouTubeにアップしています。ここ最近アップしたものをまとめてご紹介します。どれもたいしておもしろくないので... -
春の星空:銀河めぐりの旅にでかけよう
新作の3分間プラネタリウム動画をアップしました(今回は4分間の動画です)いまの時季、夜になると東の空から「しし座」が昇ってきます。その足元には、たくさんの銀河... -
土星のコンテンツ動画を2本アップしました
1本目は、「土星で一晩星空を見上げたら、どんなふうに見えるだろうか?」2本目は、「土星の衛星から空を見上げたら、日の出ならぬ土星の出が見えるだろうか」です。 も... -
Welcome your HOME
以前アップした動画 It may be a very tiny thing の続編をアップしました。 https://www.youtube.com/watch?v=DNO3DIL15ZE It may be a very tiny thing はこちらです...
12