ブログ– ウィルシステムデザインの投稿記事 –
-
ちいさなパン屋さん
とある昼下がり、たまたま見つけたパン屋さんに行った時のことです。 ナビを頼りにたどり着いたのは、ご自宅の敷地内に建てた6畳あるかないかの小さな店舗。時間も時間... -
教えない教え方 その2
(教えない教え方 その1からの続きです)プラネタリウムの出張上映事業を始めてからも、その出来事はずっと覚えています。教えるってどういうことだろう。そもそも、こ... -
教えない教え方 その1
これはもうずいぶん昔、とある自治体主催のパソコン教室で講師補助をした時のことです。参加したおじいちゃんおばあちゃん達と和気あいあいで文書作成のお手伝いをして... -
Nightshade活用ノウハウ:星空をよりリアルに見せる
今回は、投影環境に応じてNightshadeの星空の見え方をチューニングしよう!というお話です。 Nightshade(Legacy Community Edition)はかなり昔にリリースされたソフトウ... -
エアドームプラネタリウムを安全に楽しんでもらうために
プラネタリウム出張上映を行う人は、ドーム内のお客さんの安全や安心を守る責任があります。たとえ短い時間でも、閉ざされた暗い空間の中で多くの人の命を預かるわけで... -
ソラドームの防炎性能
下の写真をご覧ください。修理のために預かったソラドームです。ドーム生地に大きな穴が開いてしまっているのがわかるでしょうか。 寒い場所で運用した際、暖を取るため... -
ソラプロジェクター36号機完成
ソラプロジェクター36号機が完成しました。先月に製作のご依頼をいただき、なんとか年内にお届けできればと思って製作を急いできましたが、クリスマスにはなんとか発送... -
クリスマスイベントでプラネタリウム
12月16日、岡崎市シビックセンターで開催されたクリスマスイベントでプラネタリウム上映を行いました。事前予約制で全回満席という情報でしたが、インフルエンザの流行... -
Nightshade活用ノウハウ:画像を全天投影する
Nightshadeには動画をスクリプトで再生する機能はありません1。番組内で動画を自由に扱えればさらに素晴らしい演出ができるのでとても残念ですが、静止画なら自由に全天... -
ありがとう、本屋さん
以前、近所のパン屋さんが閉店してしまったことを書いたのですが、今度は足繫く通っていた近くの本屋さんも閉店してしまうことがわかりました。 パン屋さんと同じ、いや... -
最近アップした動画のご紹介
更新頻度も高くなく、当然視聴数も登録者数も底辺(泣)な我がYouTubeチャンネルですが、たまーに動画を作ってはアップしたりしています。まあ、当初からチャンネル登録... -
移動プラネタリウムの操作コンソール
移動プラネタリウムの上映準備は、エアドームをふくらませて投影機を中に置いて終わり!ではありません。PCや音響ミキサーやスピーカー、そしていろいろな補助機材など...